教員出版物

トップページ 教育 教員出版物

 

すべて

多文化社会を生きる子どもとスクールソーシャルワーク

  • 2018年07月20日 発行
  • 鈴木 庸裕(子ども発達学部 教授)、他 編著
  • かもがわ出版 2,000 円+税

改訂版 保育ソーシャルワークの世界 ―理論と実践―

  • 2018年07月20日 発行
  • 中村 強士(社会福祉学部 准教授)他 著、(日本保育ソーシャルワーク学会:編者)
  • 晃洋書房 2,000 円+税

権利擁護がわかる意思決定支援 法と福祉の協働

  • 2018年07月10日 発行
  • 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网権利擁護研究センター:監修、平野 隆之(社会福祉学部 教授)、田中 千枝子(社会福祉学部 教授)他:編著
  • ミネルヴァ書房 2,500 円+税

保健?医療?福祉専門職のためのスーパービジョン 支援の質を高める手法の理論と実際

  • 2018年07月01日 発行
  • 田中 千枝子(社会福祉学部 教授)他:共同(分担)執筆
  • ミネルヴァ書房 4,000 円+税

回想アクティビティハンドブック

  • 2018年06月25日 発行
  • 梅本 充子(看護学部教授)共著、(バーニー?アリゴ、中島 朱美)
  • すぴか書房 3,300 円+税

よくわかる!大学における障害学生支援 こんなときどうする?

  • 2018年06月20日 発行
  • 柏倉 秀克(社会福祉学部 教授)共著、(竹田 一則 編著)
  • ジアース教育新社 2,800 円+税

フードバンク――世界と日本の困窮者支援と食品ロス対策

  • 2018年05月30日 発行
  • 角崎 洋平(社会福祉学部 准教授)共著、(佐藤 順子 編著)
  • 明石書店 2,500 円+税

〈施設養護か里親制度か〉の対立軸を超えて:「新しい社会的養育ビジョン」とこれからの社会的養護を展望する

  • 2018年05月20日 発行
  • 堀場 純矢(社会福祉学部 准教授)片岡 志保(福祉経営学部 助教)共著、(浅井春夫/黒田邦夫 編著)
  • 明石書店 2,400 円+税

あの人はどうしてそうしてしまうの?身近な7つの扉から入る心理学の世界

  • 2018年05月16日 発行
  • 中村 信次(全学教育センター 教授)他:共著、(羽成隆司?河野和明:編著)
  • ポラーノ出版 2,000 円+税

教職経験をもつスクールソーシャルワーカーが伝えたい 学校でソーシャルワークをするということ

  • 2018年05月15日 発行
  • 鈴木 庸裕(子ども発達学部 教授)、野尻 紀恵(社会福祉学部 准教授)編著
  • 学事出版 1,800 円+税