Information 各採択校の取り組み
各採択校で展開された様々な取組みの様子

「第2回APフォーラム」を開催しました
9月12日(火)、「第2回APフォーラム」が開催され、全国から大学?短大?企業?高校の関係者が集まり、大学改革?教育改革について議論しました。
当日は京都大学の松下佳代氏による講演、比治山大学?比治山大学短期大学部の斉藤克幸氏と本学の糸井による事例報告、パネルディスカッションが行われました。
松下氏の講演では、パフォーマンス評価やルーブリックの構造について、わかりやすく解説がなされ、最新実践事例の紹介など講演して頂きました。
また、事例報告では比治山大学?比治山大学短期大学部で実践されているアクティブ?ラーニングの取組や、本学がこれまで取り組んできた「メモ力育成」と「出席レポート」などの紹介がありました。
パネルディスカッションでは、講演、事例報告に関する質問に答えながらの活発な議論が展開されました。
第3回APフォーラムは、来年3月1日(木)13:00~16:00、本学で開催されます。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

